雛形書庫

An Unmoving Arch-Archive

Podcast

KYOCERA TECHNOLOGY COLLEGEを気ままにおさらい (3)

はじめに 前回記事の続き、第3週目。前回記事はこちら: tl.hateblo.jp KYOCERA TECHNOLOGY COLLEGE 8月の講師は理化学研究所 計算科学研究センター長の松岡聡先生、今回のテーマは「富岳によって変わる未来」ということで、現代社会のさまざまな課題にたい…

最近読んだ本

64. Seasonal Entertainmentエンタメの旬、オンライン指導、おすすめの漫画紹介(大盛)、受動的・能動的情報摂取、ポッドキャストのプレイリストについて話しました。 https://t.co/VejvXNFKOM#researchatfm #podcast #ポッドキャスト — Researchat/研究雑談P…

TIDAL (J-)WAVE

ポッドキャストを聴く頻度が下がったのは自覚していたけれども、さすがにDowncastのRSSフィードを一ヶ月間更新していなかったのにはびっくりした……というのはまた別の話。 スマートフォンでポッドキャストアプリを立ち上げる、あるいはスマホアプリのradiko…

Choice of Crucial Controll(er)

過去記事からの派生: tl.hateblo.jp 格闘ゲームをやるときのコントローラー問題、そして研究におけるコントロールの重要性について。

The Art of Scientific Crafting

過去記事からの派生。 tl.hateblo.jp tl.hateblo.jp tl.hateblo.jp 今朝のJ-WAVE ACROSS THE SKY、WORLD CONNECTIONの特集が面白かった。確か一昨日くらいのJ-WAVEのCMで存在を知って、ちょうどゲストの方の著書である『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛…

音声メディアの最近の様子 (1)

tl.hateblo.jp 『ワンストップPodcast』で、「海外のPodcast番組を探すにはどうする?」というタイトルで、ひとつの項を寄稿させていただいた。そこではPodcastの制作・配信を専門とする法人、たとえばGimletやRelay FMを例に挙げて、こうしたプラットフォー…

ゆうびんや『ゼロから始めるポッドキャスト: 言いたいことを言う生活』を読んだ

はじめに これはあくまでも個人的な意見であることをことわりつつ、ポッドキャストの本質は "会話" にあると考えている。複数人のパーソナリティで、お互いのやりとりから生まれる学びや創発、そうしたものを楽しむメディア。かりに僕一人だけで喋ったとして…

うちあわせCast『第二十二回:Beckさんと2020年の手帳について』を聴いた

倉下 忠憲 (@rashita2) さんのPodcast『うちあわせCast』、北真也(beck) (@beck1240) さんのゲスト回を聴いたので、その覚え書き。 anchor.fm

ごりゅごcast『Tak.さんにインタビュー【アウトラインプロセッシング入門】』を聴いた

最近はまっているポッドキャスト、ごりゅごcastの久々のインタビュー回を聴いたので、その感想。 anchor.fm はじめに 縦に動くアウトライナーと横につながるScrapbox アウトラインは文章のタスクリスト アウトライナーで文章を書くこと自体が発想法 おわりに

yatteiki.fm 第58回『最強のwikiとは【提供:Scrapbox】』を聴いた

例によってやっていき手のラジオを聴いたので、その感想。 yatteiki.fm まとめ wikiの多様性と注がれる情熱がわかった Scrapbox書いてて楽しい 知識を共有する活動をやっていく

『今日からはじめる技術Podcast完全入門』――現在進行形で語られるPodcastへのいざない

Podcast好きなので読んだ。BOOTHでPDF版が買える。 2020/09/12追記:Kindle Unlimitedでも読めるようになっている様子。 yatteiki.booth.pm 技術系Podcastの歴史 最近の技術系Podcastの様子と、本書の位置づけ 内容:技術の話題 内容:マインドセットの話題 …