雛形書庫

An Unmoving Arch-Archive

2018

Splatoon2 in 2018

はじめにのはじめに この記事は2018年のゲーム振り返りとして、2018年12月頃に書いたもの。 あらかじめ前後編を揃えてからブログ投稿を予定していたものの、後編執筆の途中でモチベーションが失われてしまい、すでに完成していた前編は久しくお蔵入りとなっ…

yatteiki.fm 第58回『最強のwikiとは【提供:Scrapbox】』を聴いた

例によってやっていき手のラジオを聴いたので、その感想。 yatteiki.fm まとめ wikiの多様性と注がれる情熱がわかった Scrapbox書いてて楽しい 知識を共有する活動をやっていく

『知的生活の設計』――興味で築く大伽藍

はじめに 副題には「『10年後の自分』を支える83の戦略」とあり、同じ著者による前著『ライフハック大全』がいわば "戦術" であったならば、本書はそうした戦術を束ねてひとつの方向性へと向かわせる "戦略" である。著者は気候変動を専門とする研究者とのこ…

主観と客観のはざまに表彰する『konel.mag Issue 06』

はじめに 一年半ぶりの新刊は想像の斜め上を行く"賞状"、その意外性と希少性には思わずめでたくなってしまう一方、同人誌の内容はこのサークルらしい穏やかさと堅実さがある。特集にある「勝手に表彰! なんでもアワード2018」では多岐にわたるプロダクトが…

『グリザイア ファントムトリガー Vol.5』――いろんな "姉妹" があっていい

はじめに 有坂先生の赴任に始まり、レナ、トーカ、クリスの順に活躍を描いてきた新章もこれで5話目、ムラサキにフォーカスした本巻をもって美浜の四姉妹はようやく一巡した。既巻では現在進行形での彼女らの活躍ぶりや成長が見られたのに対し、本話では過去…

『読書の価値』――本を通して人に会う

本だけが文化ではない。人が創作したものは周囲に沢山ある。ただ、本ほど効率良く、直接的に情報や思想を伝えるものは少ない。時間当たりに伝達される情報量が圧倒的に多いのが、本の特徴である。 (p. 90) 連想のきっかけとなる刺激は、日常から離れたインプ…

『今日からはじめる技術Podcast完全入門』――現在進行形で語られるPodcastへのいざない

Podcast好きなので読んだ。BOOTHでPDF版が買える。 2020/09/12追記:Kindle Unlimitedでも読めるようになっている様子。 yatteiki.booth.pm 技術系Podcastの歴史 最近の技術系Podcastの様子と、本書の位置づけ 内容:技術の話題 内容:マインドセットの話題 …