雛形書庫

An Unmoving Arch-Archive

本読み日記: Design and Development of the Blackbird

かねてより読みたかった本がやっと手に入ったので読んでる:

といっても抄録そして参考資料的なスライドNASAのサイトで公開されていて、これらの内容と重なる部分も多い。 しかしChapter6のLessons Learnedはこの本でないと読めなかったので、読んで良かった。英語も回復してきた

Lessons Learnedの章の中にはSkunk Worksの14のルールというのがあって面白かった。官僚的な手続きを排して極力小さいチームでやるべし、reportは最小限にせよといった感じの規則が挙げられている。すべてがFになる 1 にあった真賀田研究所をふと思い出した

あとはスライドの中に以下のようにあって、こんな装備で良く作ったなと驚かざるを得ない。IBMメインフレームの時代であり、シミュレーション技術が実用的になるにはもう少し待たなければいけない 2 。技術的な側面をもう少し読みこんで、勉強用のブログに考察をまとめるのもよさそう。どうするか

DESIGN TOOLS - 1958

  • Slide Rule (routine calculations)

  • Friden mechanical calculator (stress analysis)

  • IBM mainframe computer (method of characteristics)

  • Component level/assembly level aerodynamic & structural tests


  1. tl.hateblo.jp
  2. "If you were learning fluid dynamics as recently as, say, 1960, you would have been operating in the "two-approach world" of theory and experiment. (p.5)" quoted from Computational Fluid Dynamics: The Basics With Applications (McGraw-Hill International Editions: Mechanical Engineering)